今回はニンテンドースイッチの「マリオ+ラビッツ キングダムバトル」をプレイした感想をまとめていきます。
▼攻略記事はこちら

どんなゲーム?
発売日 : 1月18日
メーカー : 任天堂
ジャンル : シミュレーションアドベンチャー
価格 : 5980円(税抜)
マリオとラビッツ達のはちゃめちゃな大冒険が楽しめます。マリオシリーズでは珍しいシミュレーションゲームです。
プレイしてみよう!
それでは早速始めていきましょう。
スタート画面はお馴染みのピーチ城。これまでとは一風変わったマリオの冒険が始まります。
一人用のストーリーモードと二人で遊べるVSモードが選べます。まずはストーリーを進めていきましょう。
セーブファイルも3つ用意されているので、家族でストーリーを別々に進めることもできます。
ストーリーを進めよう!
こちらが今作の重要キャラクター「ラビッツ」。ウサギをモチーフにしたキャラクターでしょうか。
大きな目と口、二本の歯が特徴的ですね。パッと見ると”ん?”という見た目ですが、とっても可愛らしい仕草をしてくれます。
どうやらこのラビッツ達とある一つのメカが発端となり、マリオ達の世界に異変が起こります。
このウサギの耳がついたルンバの様なメカ「ビーポ」と「マリオ」、お馴染みのキャラクターに扮した「ルイージラビッツ」「ピーチラビッツ」で冒険がスタートします。
それでは先に進んでいきましょう。とっても可愛らしいマップですね。
道中にはお馴染みのコインがありますので、コインを目印に進んでいけば迷う事もありません。またマップ上には様々な仕掛けがあり、これをクリアしていくと新たな武器が開放されたりコレクションアイテムを手に入れることができます。
バトルしよう!
マップを進み戦闘エリアに進入するとバトルが始まります。敵を倒したり、目的地まで進むなど各エリアに設定されたクリア条件を達成しましょう。
移動と攻撃を1セットとして、味方ターン→敵ターン→味方ターンとバトルは進んでいきます。戦闘エリアには壁が設置されていて壁に隠れると敵の攻撃を回避しやすくなりますが、逆に壁に隠れている敵には攻撃が当てにくくなります。相手と自分の位置を考えて進めていかないといけませんね。
また移動範囲内であれば敵に「スライディング」で攻撃したり、味方と協力して「ジャンプ」ができます。そして土管で移動したり、エリア内のギミックを上手く利用して戦っていきましょう。
戦闘ルールはとてもシンプルですが、ステージを進めていくと敵もさらに強くなってきますので考えて進めていかないといけませんね。
ただバトル毎に最大体力が増えたり、体力が回復するイージーモードも選べますのでこの様なゲームが苦手の方でも安心して遊べますね。
探索しよう!
マップには様々なギミックが用意されていますが、マリオシリーズでお馴染みのボーナスステージもありますよ。
バトルだけではなくステージをくまなく探索してみるのも面白いですね。
まとめ
「マリオ+ラビッツ キングダムバトル」はシンプルかつ奥深いバトルとコミカルなキャラクター達が駆け回るちょっと変わったゲームです。
新たなマリオの冒険を是非体験してみてくださいね。
画像はニンテンドースイッチのスクリーンショット機能で撮影したものです。
(C) 2017-2018 Ubisoft Entertainment / Nintendo