ついに発売されました、「スーパーマリオ オデッセイ」!
今回はプレイした感想をまとめていきます。
どんなゲーム?
発売日 : 10月27日
メーカー : 任天堂
ジャンル : アクション
価格 : 5980円(税抜)
▼発売前情報のまとめ

プレイしてみよう
それでは早速スタート。マリオと一緒に冒険の旅へでかけましょう。
おたすけモード?
始めに「おたすけモード」を選択するかどうか聞かれます。
この「おたすけモード」とは立ち止まるとライフが自動回復したり、次の目的地を矢印で教えてくれるようになるモードです。
ゲーム中いつでも切り替えできますし、選んでマイナスになるものではないのでお好みで選んでいきましょう。
腕前に自信はないので私はもちろん「おたすけモード」で。
それでは冒険に出発!
いきなりマリオとクッパがガチンコバトル。白いタキシードに身をつつんだクッパが素敵です。
お約束ですが、やはりマリオはやぶれピーチはさらわれてしまいました。
御自慢の赤い帽子もボロボロに。と思っていたらなにやら白い帽子をかぶった幽霊のようなキャラが帽子を拾ってくれましたね。
そう、彼が今作のマリオの相棒「キャッピー」です。
彼の名前は「キャッピー」。マリオの帽子に変身して、一緒に世界を冒険します。元気が良いけど、実はちょっぴり臆病なんです。 pic.twitter.com/BE8pt27CGr
— スーパーマリオ オデッセイ (@mario_odysseyJP) 2017年6月13日
帽子の国「カブロン」へ
見知らぬ場所で目を覚ましたマリオですが、先ほど帽子を拾ってくれたキャッピーを追いかけていきます。飛んで、走ってここで操作方法を覚えていきましょう。
今までの箱庭マリオと同じような感覚でプレイできると思います。
さらにキャッピーを追いかけていくと、なんとキャッピーの妹もクッパにさらわれてしまったそうです。二人の目的が一致したので帽子になったキャッピーと一緒に、クッパを追いかけましょう。
キャッピーの話によると隣の国に飛行船があるとのこと。クッパを追いかけるためにはこの飛行船が重要になってきますね。
そしてここから「帽子アクション」が追加されます。
帽子を投げて敵を倒したり、帽子を踏み台にしてみたり。これまでのマリオのアクション+帽子アクションで色々なことができるようになりました。
帽子を投げるのがとにかく気持ちよく楽しいですね。意味もなく帽子を投げてしまいます。
そしてステージをすすめていくと、「キャプチャー」ができるようになります。
今作では敵や物に帽子をなげると、帽子に当たった相手を操作できるようになります。キャプチャーされた相手は赤い帽子に、ダンディなおひげがつきますので素敵ですね。既に帽子をかぶっている物は操れないようなので、帽子をつけてない物にはどんどんキャプチャーを狙っていきましょう。
またそれぞれが違った特徴をもっているのですが、このカエルはジャンプ力がアップします。マリオではとれなかったアイテムやいけなかった場所でも、ぴょんぴょんととんでいけるようになりました。カエルの操作も楽しいですね。
キャプチャーはいつでも解除できますし、キャプチャーを使わなくてもステージを進めることはできるようなので、あなたの好きなようにプレイしてみてください。
そして最上階へと進んでいくと、でましたこちらが「ブルータルズ」。
クッパのウエディングプランナーとの事でマリオの行く手を阻んできます。きっちり色分けされていて、なかなかコミカルな敵役ですね。
ボス戦が始まりますので、帽子投げとジャンプを駆使して相手を倒していきましょう。
帽子をぶつけてボスの帽子をはがし、その隙にジャンプ攻撃をくらわせてやりましょう。ボスを倒せば隣のエリアへのルートが開きます。
操作方法の練習も終わり、ここからマリオの旅が本格的に始まっていきますね。
まとめ
「スーパーマリオ オデッセイ」は面白いの一言!とにかくマリオを動かしてステージを駆け回るのが楽しいですね。
どんな方でも楽しめる工夫がされていますので、「始めてマリオをやるよ!」という方でも安心して楽しめますよ。楽しすぎてやめどきが見つかりません。
ニンテンドースイッチをお持ちの方は是非プレイしてみてくださいね。
画像はニンテンドースイッチのスクリーンショット機能で撮影したものです。
(C) 2017 Nintendo
▼次回の旅は

▼他のおすすめソフト
