今回はニンテンドースイッチのダウンロード専用ソフト(DLソフト)「ポケモンクエスト」をプレイした感想をまとめていきます。
※6月末にスマホ版も配信予定です。
どんなゲーム?
配信日 : 5月30日
メーカー : ポケモン
価格(税込) : 基本プレイ無料
ジャンル : わちゃわちゃ探検RPG
物語の舞台は、全部が“しかくい”世界に浮かぶカクコロ島。主人公の目的は、この島に眠るといわれるすごいおたからを探すこと。“しかくい”ポケモン=「ポクセル」たちといっしょに、おたから目指して探検に挑もう!
「ポケモンクエスト」はしかくいポケモンと一緒に旅するわちゃわちゃ冒険RPGです。
お馴染みのポケモン達がしかくく、さらに可愛くなって登場します。
お気に入りのポケモン達とシンプルなタッチ操作で冒険にでかけましょう!
序盤攻略
それでは早速始めていきましょう。
「ポケモンクエスト」では島を探検してすごいおたからを見つけることが冒険の目的です。
舞台となるカクコロ島は四国地方をモデルにしているような形ですね。
「しかく」と「しこく」がかかってたりするのでしょうか?
全てがしかくいカクコロ島にはたくさんのポケモン達がいますので、お気に入りのポケモンを見つけましょう。
主人公はモンスターボール型のドローンを操り島の探索に向かいます。
初めての島ということで現地のポケモンに案内してもらうようですね。
バランス型のイーブイ、ゼニガメ。攻撃型のヒトカゲ、ピカチュウ。防御型のフシギダネの中から好きなポケモンを最初の相棒として連れて行きます。
いつもとちょっと違う姿のポケモン達ですが、どれも可愛いらしいですね。
私は今大活躍中のイーブイを選びました。
また各ポケモンの泣き声は初代・ゲームボーイ版の鳴き声でしょうか。懐かしいですね!
意外と覚えているもので、鳴き声を聞いただけで「このポケモンだ!」と分かったりします。
相棒ポケモンを選んだら早速島の探検に向かいましょう。
各ステージではポケモン達は自動で移動、攻撃してくれますので、操作は基本的に各技の使用のみです。
ポケモンは最大2種類の技が使えるので、タイミング良く使っていきましょう。
大ダメージを与えるのはもちろん、属性攻撃、能力強化など様々な効果があるようですね。
ステージをクリアすると様々なアイテムや経験値が貰えます。
画面上に表示されるのがレベル、HP(ライフ)、ATK(攻撃力)。
もちろん数値が高いほうが強いポケモンですね。
下に表示されているのが「Pチャーム」。
ここに様々な効果のストーンをはめる事でポケモンを強化できます。
ポケモンによっては進化もできるようなので、楽しみですね。
ベースキャンプでは「料理」を作ることができます。
今作ではこの料理によって、新たなポケモンが入手できます。
料理の種類によって現れるポケモンも違ってきますので、色々と試していきましょう。
また料理の作成には時間がかかりますので、フィールドの探索前に作っておくのを忘れずに。
新たなポケモンをゲットしたら、チームを編成していきましょう。
最大3匹のチームでポケモンによって前衛、後衛と役割が違ってきます。
各ステージの最後には強いボスポケモンがいますので、しっかり準備していきましょう。
1匹だと少し寂しかったバトルも、途端に忙しくなってきますよ。
またベースキャンプ画面に好きなアイテムを設置する「もようがえ」や集めたポケモンが登録される「ポケモン図鑑」などバトル以外の要素も充実しています。
お気に入りのポケモンを連れてわちゃわちゃの冒険にでかけましょう!
まとめ
以上、「ポケモンクエスト」を遊んでみた感想でした!
しかくいポケモン達がとっても可愛らしいですし、操作もシンプルで遊びやすいですね。
アイテム課金の要素もありますが、基本プレイは無料なので是非遊んでみて下さい!
画像はニンテンドースイッチのスクリーンショット機能で撮影したものです。
(C) 2018 Pokémon. ©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.