Warning: Undefined variable $site_logo_tag in /home/gnavi111/gnavi5.com/public_html/wp-content/themes/simplicity2/lib/blog-card.php on line 104
Warning: Undefined variable $site_logo_tag in /home/gnavi111/gnavi5.com/public_html/wp-content/themes/simplicity2/lib/blog-card.php on line 104
Warning: Undefined variable $site_logo_tag in /home/gnavi111/gnavi5.com/public_html/wp-content/themes/simplicity2/lib/blog-card.php on line 104
Warning: Undefined variable $site_logo_tag in /home/gnavi111/gnavi5.com/public_html/wp-content/themes/simplicity2/lib/blog-card.php on line 104

【Wizard of Legend -ウィザードオブレジェンド- レリック 呪われたレリック 装備 効果 まとめ Switch版】
レリック

攻撃・防御・その他の各レリック48種は店頭で購入可能。
ある程度買い進めないと高価なレリックは店頭に並ばないようです。
攻撃
| 名称 | 効果 | |
| 1 | メイヘムのアミュレット | 与えるダメージが増える | 
| 2 | 理想家の鏡 | ライフが最大のとき全てのアルカナが強化状態になる | 
| 3 | おみくじクッキー | 備考:強化されたアルカナはステージ毎にリセットされる | 
| ステージ開始時にランダムでひとつのアルカナを強化する | ||
| 4 | バーサーカーの兜 | ライフが少ないときに与えるダメージが増える | 
| 5 | 商人のかご | レリックの数に応じて与えるダメージが増える | 
| 6 | 意地悪な台帳 | 
 敵を倒すたびに与えるダメージが増える(ただし、ダメージを受けると効果を失う)  | 
| 7 | イフリートのマッチ | 炎ダメージが増える | 
| 8 | ルドラの風車 | 風ダメージが増える | 
| 9 | ガイアのシャベル | 地ダメージが増える | 
| 10 | タラニスの電池 | 雷ダメージが増える | 
| 11 | シヴァの水差し | 水ダメージが増える | 
| 12 | 連なる氷 | 氷ダメージが増える[情熱の韻を踏む詩]の前半 | 
| 13 | エボンウルフのマント | 炎と雷アルカナで与えるダメージが増える(ただし、水と地アルカナの被ダメージが増える) | 
| 14 | 隊長の指輪 | 違うエレメントのアルカナを装備すると与えるダメージが増える | 
| 15 | ロイヤルフラッシュ | 同じエレメントのアルカナを装備すると与えるダメージが増える | 
| 16 | ミダスの短刀 | ゴールドの量に応じて与えるダメージが増える | 
| 17 | バーサーカーの斧 | ダメージを受けると、わずかな間与えるダメージが増える | 
| 18 | 地図製作者の羽根ペン | マップの完成度に応じて与えるダメージが増える。効果は試練の最後まで継続する | 
| 19 | 狩人のスティレット | ステータス効果を受けている敵へのダメージが増える | 
| 20 | フェニックスの鉤爪 | 敵をヤケド状態にすることがある | 
| 21 | ネライトの殻 | 敵をスロウ状態にすることがある | 
| 22 | 有毒なダッパーキャップ | 敵をポイズン状態にすることがある | 
| 23 | テスラコイル | 敵をショック状態にすることがある | 
| 24 | 氷結キューブ | 敵をフリーズ状態にすることがある | 
| 25 | アグニの火花 | ヤケドの威力が上がる | 
| 26 | デヴィの虫よけ | ポイズン効果の有効性が上がる | 
| 27 | インドラの鉄パイプ | ショック効果の持続時間が延びる | 
| 28 | 見破りの片眼鏡 | クリティカル攻撃の確率が上がる | 
| 29 | 暗殺者の刀 | クリティカルヒットのダメージを増やす | 
| 30 | 闇の刀 | 近接攻撃のアルカナによるクリティカルの確率が3倍になる | 
| 31 | タッピング・グローブ | ベーシックアルカナに別のアルカナを続けるとクリティカルヒットになる確率が上がる | 
| 32 | 隠密の仮面 | 備考:装備すると仮面のグラフィックに変更 | 
| 回避すると、わずかな間全ての攻撃がクリティカルヒットになる | ||
| 33 | 監査官の護符 | ライフが少ないときにクリティカルヒットの確率が上がる | 
| 34 | スイング・ボウル | 少しの間アルカナをしようしないことで次の魔法がクリティカルヒットになる | 
| 35 | ネメシスのダイス | 低い確率で、クリティカルヒットのダメージが大幅に増える | 
| 36 | シグネチャーパッド | シグネチャーアルカナがチャージされていると与えるダメージと移動速度が上がる | 
| 37 | 放浪者の機械 | シグネチャーアルカナのダメージを増やす。[完ぺきな時の結晶]コア | 
| 38 | 太古の万年筆 | チャージされたシグネチャーアルカナを使用するたびにダメージが増える | 
| 39 | 秘密のワイルドカード | シグネチャーアルカナが1度のチャージで2回放てるようになる(ただし、チャージにかかる時間が増える) | 
| 40 | コバルト・ファイアストーン | オーラをまとい、近くの敵にダメージを与える | 
| 41 | ゼウスのオーラ | ゼウスのオーラをまとい、近くの敵に雷を落とす | 
| 42 | ボレアスのオーラ | ボレアスのオーラをまとい近くの敵をフリーズ状態にする | 
| 43 | サイドワインダーのバッジ | 近接のベーシックアルカナが2回攻撃になる(ただし、2回目の攻撃はダメージが減る) | 
| 44 | 風変わりな起爆 | 倒した敵が爆発することがある | 
| 45 | 特別な雪片 | 倒した敵が一定の確率で爆発し近くの敵をフリーズさせる | 
| 46 | ニーブのルビー | 炎のアルカナを7枚持っていると与えるダメージが増える。また、全てのアルカナにヤケド効果が付与される | 
| 47 | ニーヴのシリトン | 雷のアルカナを7枚持っているとクリティカルの確率があがる。また、全てのアルカナにショック効果が付与される | 
| 48 | ミサンガ | 真の友人と一緒にいると与えるダメージと移動速度があがる | 
| キャビのバブルガム | ベーシックアルカナ使用時に一定の確率でバウンシング・バブルを放つ | |
| キャビのコットンキャンディー | ベーシックアルカナ使用時に一定の確率でブレーキング・ツイスターを放つ | |
| キャビのシナモンホット | ベーシックアルカナ使用時に一定の確率でドラゴン・アークを放つ | |
| キャビの生チョコレート | ベーシックアルカナ使用時に一定の確率でアース・ドリルを放つ | |
| 獰猛なウサ耳 | ジャンプするとアルカナのダメージが強化される。連続してジャンプアルカナを使用するとさらにダメージが強化される | |
| マジシャンのシルクハット | 一定の確率で使用したアルカナが強化されクールダウンが短縮される | |
防御
| 名称 | 効果 | |
| 1 | 巨人の心臓 | 備考:最大ライフ50アップ | 
| ライフ上限が増える | ||
| 2 | 慈悲の茶 | 備考:回復するたびに最大ライフが3増える。最大575 | 
| 回復するたびに最大ライフが増える(限度あり) | ||
| 3 | スーパーキャロット・ケーキ | ダメージを受けると最大ライフが増える(限度あり) | 
| 4 | ラズベリークッキー | ライフアイテムがよく出るようになる | 
| 5 | 吸血鬼の眼鏡 | クリティカルヒットを当てるとライフアイテムが出るようになる | 
| 6 | 回復のインクつぼ | チャージされたシグネチャーアルカナを使うと強化魔法が放たれる代わりにライフを回復する | 
| 7 | 宝石箱 | カオスジェムを取得するとライフを少し回復する(ただし、評議員から拾ったジェムは対象外) | 
| 8 | 開拓者のナップサック | ステージをクリアするときにマップの完成度に応じてライフを回復する | 
| 9 | パズーの帽子 | 備考:装備すると帽子のグラフィックに変更 | 
| 倒されても、少ないライフで復活する。また、このアイテムを落とすと回復アイテムに変わる。一度使用すると破壊される | ||
| 10 | 活力のハサミ | 備考:ライフ50で復活 | 
| 倒されても、手持ちのスタンダードアルカナを犠牲にして復活できる | ||
| 11 | カリの花冠 | 倒されるほどダメージを受けるとシグネチャーアルカナのチャージが最大になりわずかな間倒されなくなる | 
| 12 | トラッキング・スーツ | 
 同じエレメントのアルカナを2つ以上装備するとそのエレメントの攻撃への耐性が上がる  | 
| 13 | 決意のスヴェル | 炎の攻撃への耐性が上がる | 
| 14 | 優雅な木工錐 | 地の攻撃への耐性が上がる | 
| 15 | 防波の盾 | 水の攻撃への耐性が上がる | 
| 16 | 脅威の日焼け止め | ヤケドを防ぐ | 
| 17 | 極上のサプリメント | 
 ポイズンを防ぐ  | 
| 18 | 極上の手袋 | 
 フリーズを防ぐ  | 
| 19 | ユーフィの肩掛け | アーマーが増える | 
| 20 | 決意の防具 | ライフが少ないときにアーマーが増える | 
| 21 | 重い旅装束 | レリックの数に応じてアーマーが増える | 
| 22 | 記憶のチェーンメイル | 最後に受けた3種類の攻撃を記憶し同じ攻撃による被ダメージが減る | 
| 23 | 硬化のボーンメイル | ダメージを受けるとわずかな間アーマーが強化される | 
| 24 | 防御の理論 | 1ダメージごとにページが追加され200ページごとに被ダメージが1減る(最大1000ページまで) | 
| 25 | 古風な足袋 | 低確率で攻撃を回避する | 
| 26 | 謎のダウンパーカー | クリティカルヒットを回避する | 
| 27 | カルヴィンの靴 | ライフが少ないときに回避することがある | 
| 28 | メルクリウスのサンダル | 移動速度が上がる | 
| 29 | エクエストリキャップ | 備考:装備すると馬の頭にグラフィック変更 | 
| 見た目がかっこいいうえに、移動速度も上がる | ||
| 30 | 魔法泥棒の靴下 | アルカナを使うたびに移動速度が上がる。また、クールダウン中のアルカナの数に応じてさらに速度が上がる | 
| 31 | 滑るブーツ | ダッシュアルカナで移動する距離が増える | 
| 32 | リーモの葉 | ダッシュ中は全ての攻撃を回避する | 
| 33 | テイクアウトの容器 | ライフの上限を超えて回復すると超過分の半分をシールドとして得る | 
| 34 | クッションサンダル | ダメージを受けるとシグネチャーのチャージがシールドに変わる | 
| 35 | リサイクルの指輪 | チャージされたシグネチャーを使用しないでいるとタイムアウトするたびに、シールドを得る | 
| 36 | 獣の篭手 | 敵の攻撃が当たる直前に敵に向かって動くとその攻撃を防御する | 
| 37 | デミの急須 | 強化アルカナの持続時間が延びる | 
| 38 | ハチドリの羽 | わずかな間だけ穴の上に浮かぶ | 
| 39 | エルフの耳 | じっとしているとい姿を消せる | 
| 40 | ミラーシールド | 
 発射体を一回反射するシールドを呼び出す 反射するとシールドは離れ一定時間がたつと再出現する  | 
| 41 | 限定のローブ | 受けるダメージが減る(最大でもライフ上限の10%まで) | 
| 42 | 轟音の銅鑼 | 敵の発射体をくらうと一帯の発射体が全て破壊される | 
| 43 | 反射的なツタ | ダメージを受けるとツタを放つ | 
| 44 | レーのドラム | ダメージを受けると雷を放つ | 
| 45 | 愛らしいテディベア | ダメージを受けたときに敵を魅了することがある | 
| 46 | 地獄亀の甲羅 | 連続してダメージを受けるとわずかな間無敵になる | 
| 47 | ニーヴのクォーツ | 風のアルカナを7枚持っていると移動速度と回避確率が上がる。また、全てのアルカナにスロウ効果が付与される | 
| 48 | ニーヴのエメラルド | 地のアルカナを7枚持っているとライフとアーマーが増えスタンとノックバックが減る | 
| カッシムの軽やかなマント | ダメージを受けると短い間すべての攻撃を避ける | |
| プリズムの腕甲 | 同じエレメントの攻撃を受け続けると耐性がつく | |
| 呪いを食らう者のベスト | 呪われたレリックの数の応じてアーマーと最大ライフが増加する | |
| エラのガラスライト | 攻撃を完全に防ぐ。一定の回数で壊れる | |
| 折り目正しいパラシュート | 風エレメントに対する耐性がつく | |
| 派手なウインドブレーカー | スロウ状態にならなくなる | |
その他
| 名称 | 効果 | |
| 1 | 博物館の入場券 | 
 ラノーヴァ博物館の新しい展示会。「カオスの試練」の入場券  | 
| 2 | ロクセルの振り子 | 備考:クールダウン0.5短縮 | 
| 全てのクールダウンが短縮される | ||
| 3 | トジーの懐中時計 | 
 このレリックはクールダウンを短縮する(ただし、シグネチャーのチャージが遅くなる)  | 
| 4 | エレメンタル・シューズ | 
 アルカナに続いてダッシュアルカナを使用するとダッシュアルカナと同じエレメントのアルカナのクールダウンが短縮される  | 
| 5 | 調味料の棚 | 
 違うエレメントのアルカナを使用すると直前のアルカナのクールダウンが短縮される  | 
| 6 | 夜の日時計 | 
 一定の確率で、使用したアルカナのクールダウンがなくなる  | 
| 7 | フィリンクスの砂時計 | 
 ライフが少ないときにダメージを受けるとすべてアルカナのクールダウンが短縮される  | 
| 8 | 破壊のそろばん | 
 敵を倒すとクールダウンが短縮される  | 
| 9 | クレイジーブーツ | 
 敵を倒すと、一時的に移動アルカナが無制限に使えることがある  | 
| 10 | ユーナの童話 | 
 呼び出すエージェントの滞在時間が伸びる  | 
| 11 | 戦闘のグリモア | 
 呼び出すエージェントが与えるダメージが増える  | 
| 12 | 出現の手引き | 
 召喚できるエージェントの数が増える(ただし、エージェントのライフは減る)  | 
| 13 | 発火の妖精ヴェサ | 
 敵にヤケドを与える妖精を召喚する。同時に出現する妖精は1匹まで  | 
| 14 | 鈍重の妖精オーラ | 
 敵にスロウを与える妖精を召喚する。同時に出現する妖精は1匹まで  | 
| 15 | 疫病の妖精ドリア | 
 敵にポイズンを与える妖精を召喚する。同時に出現する妖精は1匹まで  | 
| 16 | 電撃の妖精エトラ | 
 敵にショックを与える妖精を召喚する同時に出現する妖精は1匹まで  | 
| 17 | 氷結の妖精ナーヤ | 
 敵にフリーズを与える妖精を召喚する同時に出現する妖精は1匹まで  | 
| 18 | 神秘のモノポール | 敵に攻撃を当てた際に発生するノックバックを大きくする | 
| 19 | 信頼のロケット | シグネチャーのチャージが短縮で減少しなくなる | 
| 20 | 無限の石 | シグネチャーアルカナを使用するまでチャージされたままになる | 
| 21 | アルバートの方程式 | ライフの回復量が減る代わりに、ライフ回復時にシグネチャーのチャージがたまるようになる | 
| 22 | ハイプ・トレイン | ライフが少ないときにシグネチャーのチャージが早くなる | 
| 23 | 吸収のコイル | ダメージを受けるとシグネチャーアルカナがチャージされる | 
| 24 | カオス・スキャナー | カオスの試練に登場する敵のライフが表示される | 
| 25 | コンボの手袋 | ベーシックアルカナのコンボが増える | 
| 26 | 正装の手袋 | ベーシックアルカナのチェーンが自動で出るようになる | 
| 27 | フラック・ガントレット | 近接のベーシック・アルカナで敵の発射体を壊せるようになる | 
| 28 | 強化された篭手 | 自分が放つ発射体が敵の発射体を破壊する | 
| 29 | 時代遅れのサングラス | 敵の発射体が遅くなり、対処しやすくなる | 
| 30 | 刃の丸盾 | 敵の発射体を壊すことでシグネチャーアルカナがたまるようになる | 
| 31 | 回数の指輪 | 複数回使用できるアルカナの回数が増える | 
| 32 | サノのヘッドバンド | アルカナを唱えている間に邪魔されなくなる | 
| 33 | 開拓者の地図 | カオスの試練のレイアウトと主要な場所があきらかになる | 
| 34 | ミダスの手袋 | ゴールドの取得量が増える(手袋を重ねても効果は重複しない) | 
| 35 | ミダスの日記 | 連続でダメージを受けずに敵を倒すとゴールドを得る | 
| 36 | ミダスの涙 | ダメージを受けるとゴールドを得る | 
| 37 | レリックの割引券 | レリックの価格が割り引きになる | 
| 38 | アルカナの割引券 | アルカナの価格が割り引きになる | 
| 39 | 抽選券 | カオスの試練内で購入したアイテムが一定の確率で無料になる | 
| 40 | 潤沢な在庫 | レリックとアルカナのショップで在庫がすぐに補充されるようになる(ただし、回復ポーションは補充されない) | 
| 41 | 生命の通貨 | ゴールドが足りないときにライフでアイテムを買えるようになる | 
| 42 | C-99貯金箱 | 試練を進むと中身が増え所持品から落とすと割れる | 
| 43 | 征服者の兜 | ナイトとランサーの魔法が制限される(征服者アイテムはひとつしか装備できない) | 
| 44 | 征服者のベルト | ローグとアーチャーの魔法が制限される(征服者アイテムはひとつしか装備できない) | 
| 45 | 征服者のマント | メイジとサモナーの魔法が制限される(征服者アイテムはひとつしか装備できない) | 
| 46 | ニーブのサファイア | 水のアルカナを7枚持っているとクールダウンが短縮されライフの回復量が大きくなる | 
| 47 | 一角獣の軌跡 | 備考:装備すると虹色の軌跡が発生 | 
| レインボー! | ||
| 48 | カオスの勲章 | 備考:「マスター・スラ」撃破後に入手 | 
| カオスの試練を乗り越えた証 | ||
| 卒業式の帽子 | 全員より多くのカオスジェムを得る。[名門の学位]の一部 | |
| 優美のトークン | サヴィルをカオスの試練に招待する | |
| 滅びのトークン | 不運なるノックスをカオスの試練に誘い込む | |
| 幸運のトークン | カードの使い手ノクターンをカオスの試練に呼ぶ | |
| 富のトークン | 銀行家ドキとカオスの試練で待ち合わせる | |
| 命のトークン | ソング博士、至急カオスの試練にお越しください | |
| 勝利のトークン | ピニャータのタフィをカオスの試練に引きこむ | |
| 商業のトークン | 収集家クレミールをカオスの試練に迎える | |
| カオスバイザー | 自分のアルカナの軌道が見えるようになる | |
| メビウスの羽ペン | シグネチャーアルカナをフルチャージで使用するとクールダウンがリセットされる | |
| ジャンパーケーブル | ロックされた部屋をクリアすると一時的なスピートブーストをクールダウンの短縮を得る | |
| 呪いを食らう者の腕時計 | 呪われたレリックの数に応じてクールダウンが短縮される | |
呪われたレリック

ダンジョンの「不運なるノックス」から入手できる強力なレリックです。
弱体化する能力もあるので、プレイスタイルに合わせて入手してください。
※低確率ですが雑魚敵、中ボス撃破時にも出現します
| 名称 | 効果 | |
| 1 | いばらの光輪 | 
 備考:ライフ75~125で復活  | 
| 
 倒されても一度だけわずかなライフで復活する。取得時にライフを半分消費し効果を発動するとレリックは消える  | 
||
| 2 | 疫病のフラスコ | 備考:525→420前後にライフ減少 | 
| 敵の最大ライフが減る(ただし、自分のライフも減る) | ||
| 3 | 大きな赤いボタン | 
 備考:最大ライフ500→300  | 
| 
 ポータルを通るたびにライフを全回復する (ただし、最大ライフが減少しヒールポーションの効果がなくなる)  | 
||
| 4 | 重荷のイカリ | 備考:他に呪われたレリックをとらないのであればオススメ! | 
| 与えるダメージとスタンが増えるが呪われたレリックの数に応じて移動速度が下がる | ||
| 5 | 過剰な保険 | ステージ開始時、少量のライフを回復するために全ゴールドを使用する | 
| 6 | ガラスの大砲 | 備考:最大ライフ500→350 | 
| 与えるダメージが増えるが、ライフ上限が減る | ||
| 7 | 吸血の牙 | 備考:最大ライフ500→300~350 | 
| 敵を倒すとライフを回復する(ライフ上限が減る) | ||
| 8 | 銀のコマ | アルカナの発動までの時間が短くなる(ただし、移動速度が下がる) | 
| 9 | クロコダイルの心臓 | 備考:最大ライフ500→250 敵を倒すたびに最大ライフが5増える 上限750? | 
| 一度最大ライフが減り以降敵を倒すたびにライフが増えていく | ||
| 10 | 嫌悪の香水 | 敵のライフが減る(ただし、敵の攻撃力が増える) | 
| 11 | 甲羅の盾 | アーマーが増える(ただし、与えるダメージが減る) | 
| 12 | 強欲の防具 | 備考:攻撃を受けると10ゴールド失う | 
| アーマーが大きく強化される(ただし、攻撃を受けるたびにゴールドが減る) | ||
| 13 | 深紅のクローバー | 自分も敵も、クリティカルヒットの確率が上がる | 
| 14 | 鋭い尖筆 | 与えるダメージが増える(ただし、シグネチャーがチャージされなくなる) | 
| 15 | 羨望の剣 | 備考:ショップの価格が約1.5倍になる。ポーションは価格変わらず | 
| ダメージが増える(ただし、ショップの価格が上がる) | ||
| 16 | 羨望の鎧 | 備考:ショップの価格が約1.5倍になる。ポーションは価格変わらず | 
| アーマーが増える(ただし、ショップの価格が上がる) | ||
| 17 | ダブルトラブル | 与えるダメージも被ダメージも倍になる | 
| 18 | 連なる炎 | 
 全ての炎のアルカナにヤケド効果が付与される(ただし、水のアルカナの被ダメージが倍になる)  | 
| 19 | 強さの代償 | クールダウンが半分になる代わりに被ダメージが倍になる | 
| 20 | とげの回復キット | 備考:最大ライフ500→300 | 
| ライフが大きく減っているときに自然回復する(ただし、最大ライフは減る) | ||
| 21 | ノグの天空ブーツ | 回避の確率が大幅に上がる(ただし、受けるダメージが倍になる) | 
| 22 | 派手なブーツ | トリプルダッシュが可能になるが移動速度が遅くなる | 
| 23 | パラノマシコン | 評議員に対する攻撃力が上がる(ただし、敵の攻撃も強化されてしまう) | 
| 24 | 不安定なジェム | シグネチャーアルカナのチャージ速度と減少速度が大幅に強化される一方、ダメージが減る | 
| 25 | 不吉な借用書 | すぐに大金を得る(ただし、以降獲得するゴールド+利子を返済に充てることになる) | 
| 26 | 諸刃の帯 | ベーシックアルカナのダメージが増える(ただし、他のダメージは減る) | 
| 27 | 錬金術師の石 | カオスの試練で獲得するカオスジェムがゴールドに変質する | 
検索用
検索用に並び替え。内容は上記と同じです。
あ行
| 名称 | 効果 | 
| 愛らしいテディベア | ダメージを受けたときに敵を魅了することがある | 
| アグニの火花 | ヤケドの威力が上がる | 
| アルカナの割引券 | アルカナの価格が割り引きになる | 
| アルバートの方程式 | ライフの回復量が減る代わりに、ライフ回復時にシグネチャーのチャージがたまるようになる | 
| 暗殺者の刀 | クリティカルヒットのダメージを増やす | 
| 意地悪な台帳 | 敵を倒すたびに与えるダメージが増える(ただし、ダメージを受けると効果を失う) | 
| 一角獣の軌跡 | 備考:装備すると虹色の軌跡が発生 | 
| レインボー! | |
| イフリートのマッチ | 炎ダメージが増える | 
| インドラの鉄パイプ | ショック効果の持続時間が延びる | 
| 疫病の妖精ドリア | 敵にポイズンを与える妖精を召喚する。同時に出現する妖精は1匹まで | 
| エクエストリキャップ | 備考:装備すると馬の頭にグラフィック変更 | 
| 見た目がかっこいいうえに、移動速度も上がる | |
| エボンウルフのマント | 炎と雷アルカナで与えるダメージが増える(ただし、水と地アルカナの被ダメージが増える) | 
| エルフの耳 | じっとしているとい姿を消せる | 
| エレメンタル・シューズ | アルカナに続いてダッシュアルカナを使用するとダッシュアルカナと同じエレメントのアルカナのクールダウンが短縮される | 
| おみくじクッキー | 備考:強化されたアルカナはステージ毎にリセットされる | 
| ステージ開始時にランダムでひとつのアルカナを強化する | |
| 重い旅装束 | レリックの数に応じてアーマーが増える | 
| 隠密の仮面 | 備考:装備すると仮面のグラフィックに変更 | 
| 回避すると、わずかな間全ての攻撃がクリティカルヒットになる | |
か行
| 名称 | 効果 | 
| ガイアのシャベル | 地ダメージが増える | 
| 開拓者の地図 | カオスの試練のレイアウトと主要な場所があきらかになる | 
| 開拓者のナップサック | ステージをクリアするときにマップの完成度に応じてライフを回復する | 
| 回数の指輪 | 複数回使用できるアルカナの回数が増える | 
| 回復のインクつぼ | チャージされたシグネチャーアルカナを使うと強化魔法が放たれる代わりにライフを回復する | 
| カオス・スキャナー | カオスの試練に登場する敵のライフが表示される | 
| カオスの勲章 | 備考:「マスター・スラ」撃破後に入手 | 
| カオスの試練を乗り越えた証 | |
| 活力のハサミ | 備考:ライフ50で復活 | 
| 倒されても、手持ちのスタンダードアルカナを犠牲にして復活できる | |
| カリの花冠 | 倒されるほどダメージを受けるとシグネチャーアルカナのチャージが最大になりわずかな間倒されなくなる | 
| 狩人のスティレット | ステータス効果を受けている敵へのダメージが増える | 
| カルヴィンの靴 | ライフが少ないときに回避することがある | 
| 監査官の護符 | ライフが少ないときにクリティカルヒットの確率が上がる | 
| 記憶のチェーンメイル | 最後に受けた3種類の攻撃を記憶し同じ攻撃による被ダメージが減る | 
| 吸収のコイル | ダメージを受けるとシグネチャーアルカナがチャージされる | 
| 脅威の日焼け止め | ヤケドを防ぐ | 
| 強化された篭手 | 自分が放つ発射体が敵の発射体を破壊する | 
| 巨人の心臓 | 備考:最大ライフ50アップ | 
| ライフ上限が増える | |
| 吸血鬼の眼鏡 | クリティカルヒットを当てるとライフアイテムが出るようになる | 
| クッションサンダル | ダメージを受けるとシグネチャーのチャージがシールドに変わる | 
| クレイジーブーツ | 敵を倒すと、一時的に移動アルカナが無制限に使えることがある | 
| 決意のスヴェル | 炎の攻撃への耐性が上がる | 
| 決意の防具 | ライフが少ないときにアーマーが増える | 
| 獣の篭手 | 敵の攻撃が当たる直前に敵に向かって動くとその攻撃を防御する | 
| 限定のローブ | 受けるダメージが減る(最大でもライフ上限の10%まで) | 
| 轟音の銅鑼 | 敵の発射体をくらうと一帯の発射体が全て破壊される | 
| 硬化のボーンメイル | ダメージを受けるとわずかな間アーマーが強化される | 
| 極上のサプリメント | ポイズンを防ぐ | 
| 極上の手袋 | フリーズを防ぐ | 
| コバルト・ファイアストーン | オーラをまとい、近くの敵にダメージを与える | 
| 古風な足袋 | 低確率で攻撃を回避する | 
| コンボの手袋 | ベーシックアルカナのコンボが増える | 
さ行
| 名称 | 効果 | 
| サイドワインダーのバッジ | 近接のベーシックアルカナが2回攻撃になる(ただし、2回目の攻撃はダメージが減る) | 
| サノのヘッドバンド | アルカナを唱えている間に邪魔されなくなる | 
| C-99貯金箱 | 試練を進むと中身が増え所持品から落とすと割れる | 
| シヴァの水差し | 水ダメージが増える | 
| シグネチャーパッド | シグネチャーアルカナがチャージされていると与えるダメージと移動速度が上がる | 
| 地獄亀の甲羅 | 連続してダメージを受けるとわずかな間無敵になる | 
| 時代遅れのサングラス | 敵の発射体が遅くなり、対処しやすくなる | 
| 慈悲の茶 | 備考:回復するたびに最大ライフが3増える。最大575 | 
| 回復するたびに最大ライフが増える(限度あり) | |
| 出現の手引き | 召喚できるエージェントの数が増える(ただし、エージェントのライフは減る) | 
| 潤沢な在庫 | レリックとアルカナのショップで在庫がすぐに補充されるようになる(ただし、回復ポーションは補充されない) | 
| 商人のかご | レリックの数に応じて与えるダメージが増える | 
| 神秘のモノポール | 敵に攻撃を当てた際に発生するノックバックを大きくする | 
| 信頼のロケット | シグネチャーのチャージが短縮で減少しなくなる | 
| スイング・ボウル | 少しの間アルカナをしようしないことで次の魔法がクリティカルヒットになる | 
| スーパーキャロット・ケーキ | ダメージを受けると最大ライフが増える(限度あり) | 
| 滑るブーツ | ダッシュアルカナで移動する距離が増える | 
| 正装の手袋 | ベーシックアルカナのチェーンが自動で出るようになる | 
| 征服者の兜 | ナイトとランサーの魔法が制限される(征服者アイテムはひとつしか装備できない) | 
| 征服者のベルト | ローグとアーチャーの魔法が制限される(征服者アイテムはひとつしか装備できない) | 
| 征服者のマント | メイジとサモナーの魔法が制限される(征服者アイテムはひとつしか装備できない) | 
| 生命の通貨 | ゴールドが足りないときにライフでアイテムを買えるようになる | 
| ゼウスのオーラ | ゼウスのオーラをまとい、近くの敵に雷を落とす | 
| 戦闘のグリモア | 呼び出すエージェントが与えるダメージが増える | 
た行
| 名称 | 効果 | 
| 太古の万年筆 | チャージされたシグネチャーアルカナを使用するたびにダメージが増える | 
| 隊長の指輪 | 違うエレメントのアルカナを装備すると与えるダメージが増える | 
| タッピング・グローブ | ベーシックアルカナに別のアルカナを続けるとクリティカルヒットになる確率が上がる | 
| タラニスの電池 | 雷ダメージが増える | 
| 地図製作者の羽根ペン | マップの完成度に応じて与えるダメージが増える。効果は試練の最後まで継続する | 
| 抽選券 | カオスの試練内で購入したアイテムが一定の確率で無料になる | 
| 調味料の棚 | 違うエレメントのアルカナを使用すると直前のアルカナのクールダウンが短縮される | 
| 連なる氷 | 氷ダメージが増える[情熱の韻を踏む詩]の前半 | 
| テイクアウトの容器 | ライフの上限を超えて回復すると超過分の半分をシールドとして得るライフの上限を超えて回復すると超過分の半分をシールドとして得る | 
| テスラコイル | 敵をショック状態にすることがある | 
| デヴィの虫よけ | ポイズン効果の有効性が上がる | 
| デミの急須 | 強化アルカナの持続時間が延びる | 
| 電撃の妖精エトラ | 敵にショックを与える妖精を召喚する同時に出現する妖精は1匹まで | 
| 特別な雪片 | 倒した敵が一定の確率で爆発し近くの敵をフリーズさせる | 
| トジーの懐中時計 | このレリックはクールダウンを短縮する(ただし、シグネチャーのチャージが遅くなる) | 
| トラッキング・スーツ | 同じエレメントのアルカナを2つ以上装備するとそのエレメントの攻撃への耐性が上がる | 
| 鈍重の妖精オーラ | 敵にスロウを与える妖精を召喚する。同時に出現する妖精は1匹まで | 
な行
| 名称 | 効果 | 
| 謎のダウンパーカー | クリティカルヒットを回避する | 
| ニーヴのエメラルド | 地のアルカナを7枚持っているとライフとアーマーが増えスタンとノックバックが減る | 
| ニーブのサファイア | 水のアルカナを7枚持っているとクールダウンが短縮されライフの回復量が大きくなる | 
| ニーヴのシリトン | 雷のアルカナを7枚持っているとクリティカルの確率があがる。また、全てのアルカナにショック効果が付与される | 
| ニーヴのクォーツ | 風のアルカナを7枚持っていると移動速度と回避確率が上がる。また、全てのアルカナにスロウ効果が付与される | 
| ニーブのルビー | 炎のアルカナを7枚持っていると与えるダメージが増える。また、全てのアルカナにヤケド効果が付与される | 
| ネメシスのダイス | 低い確率で、クリティカルヒットのダメージが大幅に増える | 
| ネライトの殻 | 敵をスロウ状態にすることがある | 
は行
| 名称 | 効果 | 
| バーサーカーの斧 | ダメージを受けると、わずかな間与えるダメージが増える | 
| バーサーカーの兜 | ライフが少ないときに与えるダメージが増える | 
| ハイプ・トレイン | ライフが少ないときにシグネチャーのチャージが早くなる | 
| 破壊のそろばん | 敵を倒すとクールダウンが短縮される | 
| 博物館の入場券 | ラノーヴァ博物館の新しい展示会。「カオスの試練」の入場券 | 
| パズーの帽子 | 備考:装備すると帽子のグラフィックに変更 | 
| 倒されても、少ないライフで復活する。また、このアイテムを落とすと回復アイテムに変わる。一度使用すると破壊される | |
| ハチドリの羽 | わずかな間だけ穴の上に浮かぶ | 
| 発火の妖精ヴェサ | 敵にヤケドを与える妖精を召喚する。同時に出現する妖精は1匹まで | 
| 反射的なツタ | ダメージを受けるとツタを放つ | 
| 秘密のワイルドカード | シグネチャーアルカナが1度のチャージで2回放てるようになる(ただし、チャージにかかる時間が増える) | 
| 氷結キューブ | 敵をフリーズ状態にすることがある | 
| 氷結の妖精ナーヤ | 敵にフリーズを与える妖精を召喚する同時に出現する妖精は1匹まで | 
| 風変わりな起爆 | 倒した敵が爆発することがある | 
| フィリンクスの砂時計 | ライフが少ないときにダメージを受けるとすべてアルカナのクールダウンが短縮される | 
| フェニックスの鉤爪 | 敵をヤケド状態にすることがある | 
| フラック・ガントレット | 近接のベーシック・アルカナで敵の発射体を壊せるようになる | 
| 防御の理論 | 1ダメージごとにページが追加され200ページごとに被ダメージが1減る(最大1000ページまで) | 
| 宝石箱 | カオスジェムを取得するとライフを少し回復する(ただし、評議員から拾ったジェムは対象外) | 
| 放浪者の機械 | シグネチャーアルカナのダメージを増やす。[完ぺきな時の結晶]コア | 
| 防波の盾 | 水の攻撃への耐性が上がる | 
| ボレアスのオーラ | ボレアスのオーラをまとい近くの敵をフリーズ状態にする | 
ま行
| 名称 | 効果 | 
| 魔法泥棒の靴下 | アルカナを使うたびに移動速度が上がる。また、クールダウン中のアルカナの数に応じてさらに速度が上がる | 
| 見破りの片眼鏡 | クリティカル攻撃の確率が上がる | 
| ミサンガ | 真の友人と一緒にいると与えるダメージと移動速度があがる | 
| ミダスの短刀 | ゴールドの量に応じて与えるダメージが増える | 
| ミダスの手袋 | ゴールドの取得量が増える(手袋を重ねても効果は重複しない) | 
| ミダスの涙 | ダメージを受けるとゴールドを得る | 
| ミダスの日記 | 連続でダメージを受けずに敵を倒すとゴールドを得る | 
| ミラーシールド | 
 発射体を一回反射するシールドを呼び出す 反射するとシールドは離れ一定時間がたつと再出現する  | 
| 無限の石 | シグネチャーアルカナを使用するまでチャージされたままになる | 
| メイヘムのアミュレット | 与えるダメージが増える | 
| メルクリウスのサンダル | 移動速度が上がる | 
や行
| 名称 | 効果 | 
| 刃の丸盾 | 敵の発射体を壊すことでシグネチャーアルカナがたまるようになる | 
| 闇の刀 | 近接攻撃のアルカナによるクリティカルの確率が3倍になる | 
| 優雅な木工錐 | 地の攻撃への耐性が上がる | 
| ユーナの童話 | 呼び出すエージェントの滞在時間が伸びる | 
| ユーフィの肩掛け | アーマーが増える | 
| 有毒なダッパーキャップ | 敵をポイズン状態にすることがある | 
| 夜の日時計 | 一定の確率で、使用したアルカナのクールダウンがなくなる | 
ら行
| 名称 | 効果 | 
| ラズベリークッキー | ライフアイテムがよく出るようになる | 
| リーモの葉 | ダッシュ中は全ての攻撃を回避する | 
| リサイクルの指輪 | チャージされたシグネチャーを使用しないでいるとタイムアウトするたびに、シールドを得る | 
| 理想家の鏡 | ライフが最大のとき全てのアルカナが強化状態になる | 
| ルドラの風車 | 風ダメージが増える | 
| レーのドラム | ダメージを受けると雷を放つ | 
| レリックの割引券 | レリックの価格が割り引きになる | 
| ロイヤルフラッシュ | 同じエレメントのアルカナを装備すると与えるダメージが増える | 
| ロクセルの振り子 | 備考:クールダウン0.5短縮 | 
| 全てのクールダウンが短縮される | |
画像はニンテンドースイッチのスクリーンショット機能で撮影したものです。
(C) 2017 Contingent99 LLC. All Rights Reserved. The Contingent99 logo, Wizard of Legend, and the Wizard of Legend logo are trademarks of Contingent99 LLC.
